ビューティーにまつわるサイトの紹介!特徴やおすすめポイントを解説

ビューティーサイトの機能は美容系サロンの検索や予約だけでなく、口コミやカタログなどの情報が多数掲載されています。
お客様がお得感を高く感じるサイトにはユーザーが集まりやすく、集客アップに繋がることも期待ができます。

 

どのサイトを利用しようか検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

ホットペーパービューティーの紹介

ホットペーパービューティーの紹介

サロンを予約する際、まず最初に思い浮かべるのがホットペッパービューティーではないでしょうか。
誰もが一度は耳にするホットペッパービューティーの特徴やおすすめポイントを具体的に解説します。

 

ホットペーパービューティーとは

ホットペッパービューティーはヘアサロン・リラク・ビューティーサロンが集結した国内最大級のビューティー検索・予約サイト。
自分のニーズに合わせてサロンを検索し、開店・閉店時間を気にせずにネット予約ができる点は最大の強みと言えるでしょう。
また、カテゴリーごとに検索できる機能があり、オフィス・結婚式・成人式など、さまざまなシーンに合わせて利用することができます。

 

ホットペーパービューティーの特徴・おすすめポイント

ホットペッパービューティーの特徴はサロンの空席確認、24時間ネット予約が可能な点。
また、美容室のネット予約でPontaポイントが貯まることに加え、期間限定でホットペッパービューティーのみに利用可能なポイントキャンペーンがあることも強みです。

 

掲載を申し込みする場合、お店に合わせた価格・プランがあるので新規顧客の集客も見込めるほか、ネット予約の自動スケジューリング機能など、店舗の運用が効率化できるシステムもあります。

 

ホットペッパービューていーの詳細はこちら:ホットペッパービューティー|美容院・美容室・ヘアサロンの検索予約サイト

 

ホットペッパービューティーの即時予約についてはこちらの記事をご覧ください。

楽天ビューティーの紹介

楽天ビューティーの紹介

楽天ビューティーは楽天が運営するホットペッパービューティーに次いでサロン掲載店舗数の多いサイト。
次の記事では、ホットペッパーとの違いや、楽天ビューティーの特徴・おすすめポイントを解説します。

楽天ビューティーとは

楽天ビューティーはその名の通り楽天が運営するサイトで、楽天のサービスを利用している方には非常に利便性の高いものになります。
総会員数は1億人以上と楽天グループならではの集客力を持ち、20代〜40代の幅広い年齢層で利用されているのが特徴。

 

ただ、掲載数はホットペッパービューティーの約3分の1なので、サロンを予約される方のほとんどがホットペッパービューティーを利用しているのが現状です。

楽天ビューティーの特徴・おすすめポイント

楽天ビューティーではサロンの利用で楽天ポイントが付いたり、お買い物などで貯まったポイントをサロンで利用したりすることができます。
また、楽天にはRakutenスーパーDEALが期間開催されており、ここで掲載されているサロンで予約すると、支払額の15%〜30%が後日還元されるお得なキャンペーンがあることも魅力。

 

これらのポイント還元やキャンペーンが、楽天ユーザーにはとても魅力を感じる部分でしょう。
サロン側としては、掲載料がリーズナブルなのも嬉しいポイントです。

 

楽天ビューティーの詳細はこちら:美容院・美容室の検索&予約【楽天ビューティ】

ビューティーガレージの紹介

ビューティーガレージの紹介

ビューティーガレージは美容サロン向けの卸売、通販サイトとなっており、サロンで使用する様々な物をお得に購入することが可能。
ここでは、ビューティーガレージについて紹介します。

ビューティーガレージとは

ビューティーガレージはプロ専用の美容機器・用品、化粧品の卸サイト。
美容サロン向けの商材の取り扱いが国内最大級となっています。

 

また、販売以外にも物件探しから店舗設計などのサロン開業にあたるサポートだけでなく、顧客管理システムやクレジットカード決済の導入などの経営サポートメニューも充実している点が特徴です。
ビューティーガレージは会員登録制となっているため、理美容サロンに携わる方や美容学生の方のみ購入が可能。

ビューティーガレージの特徴・おすすめポイント

サロンで使用する水物、用品、器具、最新の機器など200万点以上の品揃えがあり、国内最安値保証のお得な仕入れ価格になっています。
理美容、エステ、ネイル、各業界の人気ブランドを常に多数ラインナップしていることが特徴です。

 

また、販売だけでなく、購入後のアフターフォローや開業サポートなども行っているのもポイント。
機器の導入を検討しているオーナー様やこれから開業を控えている方まで幅広く利用できます。

 

ビューティーガレージの詳細はこちら:ビューティガレージ【公式】 | 理美容/エステ/ネイルのプロ向け美容商材の卸通販

 

サロン用卸商材の仕入れ方についてはこちらの記事をご覧ください。

サロン専売品を安く購入する方法についてはこちらの記事をご覧ください。

高島屋のビューティーサイトの紹介

高島屋のビューティーサイトの紹介

高島屋のオンラインストアに、ビューティーサイトがあるのはご存知でしょうか?
次の記事では、高島屋のビューティーサイトの特徴からどのような方に向けたサイトになっているかについて解説します。

高島屋のビューティーサイトとは

高島屋ビューティー公式オンラインショップは送料無料のアイテムも豊富に取り揃えています。
コスメや、美容家電など6,300点ほどの品揃えがあることが魅力。

 

人気のブランドからナチュラルコスメまで選べるだけでなく、高島屋限定のキャンペーンも定期的に開催されている点も特徴に挙げられます。
また、現在注目の商品も掲載されているため、流行りものをチェックできます。

高島屋のビューティーサイトの特徴・おすすめポイント

住所を知らなくても、メールやLINEなどのSNSでギフトを贈ることができるソーシャルギフトに対応しています。
バイヤーおすすめ商品がピックアップされているのもおすすめできるポイント。

 

カテゴリ別ランキングで人気のコスメを検索でき、女性だけでなく男性用のコスメ用品も探しやすいです。

 

高島屋のビューティーサイトの詳細はこちら:高島屋のコスメ・デパコス・化粧品通販TBEAUT(ティービューティー)

阪急百貨店のビューティーサイトとは

阪急百貨店のビューティーサイトとは

阪急百貨店にもオンラインビューティーストアがあり、様々な美に関する情報が掲載されている点がポイント。
最後に阪急百貨店のビューティーサイトの特徴・ポイントをお伝えします。

阪急百貨店のビューティーサイトとは

阪急百貨店のビューティーサイトは高島屋ビューティーサイトと似ており、阪急百貨店で取り扱っているブランドのコスメ、ビューティーグッズを購入できます。

 

高島屋のビューティーサイトとの違いは阪急メンズビューティーという男性向けの美容サイトが用意されている点。
近年は、男性もコスメや美容に関心が高くなっている傾向があるため、男性でも利用しやすいように工夫がされています。

阪急百貨店のビューティーサイトの特徴・おすすめポイント

阪急百貨店のビュティーサイトでは、新作コスメカレンダーが掲載されており、最新のコスメ情報を得ることができます。
タイミングによっては、新規会員登録や店頭受け取りなどでポイントを付与。

 

1月には福袋の販売を行っているなど、特典が多数あることも特徴です。
サイトに掲載されている美容スタッフによるおすすめ商品のレビューも商品を購入するかどうかの参考になるため、チェックしてみましょう。

 

阪急百貨店のビューティーサイトの詳細はこちら:HANKYU BEAUTY LABO|コスメ・デパコス|阪急百貨店公式化粧品通販 HANKYU BEAUTY ONLINE

まとめ

まとめ

本記事では、ビューティーにまつわるサイトの特徴やおすすめポイントを解説していきました。
ネットが普及している今、スマホひとつで簡単に検索することができるため、方法によってはヒットしやすくなっています。
それぞれのサイトの特徴を踏まえた上で上手に活かし、集客戦略に取り込んでみてはいかがでしょうか。