ミニモは近年、サロン予約アプリとして若い世代を中心に人気を集めています。
集客のために導入を検討しているサロンも多いのではないでしょうか。
今回の記事ではそんなミニモへの登録方法や登録できない場合の対処法をご紹介します。
既存の予約アプリとは少し異なる特徴を持つミニモ。
ミニモの特徴を理解し、活用しながら集客率や指名率のアップにつなげましょう。
ミニモとホットペッパービューティーの連携についてはこちらの記事をご覧ください。
ミニモは「サロンスタッフ直接予約アプリ」
ミニモの特徴は「サロンスタッフを直接予約できること」です。
検索結果に表示されるのもサロン単位ではなく、スタッフの個人ページになっており、
予約もスタッフに直接入る仕組みになっています。
ここからはミニモのならでは特徴を詳しくご紹介していきます。
特徴①:サロンスタッフごとに予約できる
ミニモでは検索結果にサロンではなく、スタッフの個人ページが表示されます。
お客様は表示されたなかからサロンスタッフ個人の口コミやこだわり、人柄、得意な施術など
様々な条件から探すことができるため、利用時のミスマッチを未然に防ぐことができるのがポイントです。
そのため、登録する際にはご自身のプロフィール内容を充実させ、写真や文章でお客様に
ご自身の技術力を積極的にアピールできるようなページを作成することをおすすめします。
特徴②:ミニモ限定価格のメニューが豊富
ミニモは限定価格メニューが豊富です。
ミニモの場合、掲載料金自体が無料のため、他の集客サービスに比べてお得な価格で
サービスを提供することができます。
スタッフページでは施術メニューや曜日、時間などを限定して特別価格で予約を
受け付けることも可能です。
スタッフ側にとっては集客率アップにつながり、お客様にとってもコスパ良く、
双方にとってメリットがあります。
集客率アップやつなげるためにもぜひこのシステムも利用してみましょう。
特徴③:来店前にサロンスタッフにメッセージで相談できる
ミニモでは、来店前に予約したスタッフとメッセージでやり取りすることができます。
このシステムにより、来店前にお客様の細かな要望を知ることができ、お客様のニーズを
より深く理解することができるので、仕上がり後のイメージの食い違いも防ぐことができるのがポイントです。
また、施術面以外の面でも配慮が必要な場合でも事前に把握ができ、サロン側はそれに合わせて
準備をすることができるので、お客様満足度の向上にもつながります。
ミニモの特徴をさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ミニモの登録掲載方法と掲載審査に必要な項目
ここからはミニモへの登録方法や掲載審査についてご紹介します。
登録する際はスマートフォンのアプリが必要ですので事前に準備しておきましょう。
それでは最初にミニモへの登録方法をご説明しますので、ぜひご参考ください。
アプリ右上のマイページから登録できる
ミニモに掲載する際は、まず掲載者としてのアカウントを作成する必要があります。
登録手順は下記の通りです。
1.アプリトップページの右上にあるアイコン > マイページ「掲載者として新規登録」をタップする。
2.メールアドレスを登録し、認証を行う
3.メール記載のURL画面に表示された項目を入力して登録し、提出
で完了です。なお、ミニモの利用するにあたってはメールアドレスとの連携が必要になります。
事前にミニモ用のメールアドレスを用意しておくといいかもしれません。
ミニモの掲載に必要な項目は4つ
ミニモに掲載するためのアカウントを作成する際に入力が必要なのは
・掲載者プロフィール
・サロン情報
・掲載情報
・メニュー登録
の4つです。入力情報を基に掲載審査を行い、通過すればミニモに掲載されます。
プロフィールやメニューを登録する際にはお客様の目に止まりやすいような
キーワードや文章を使い、コンテンツを充実させることで集客効果を期待できます。
またサロン情報などはミスのないよう、正確に入力することが大切です。
ミニモの掲載審査後にしておくとよいこと
掲載審査は入力内容を全て審査するため、完了までに数日かかる場合もあります。
入力ミスがあると審査に時間を要したり、結果に影響する可能性もあるので正確に入力しましょう。
運営事務局での掲載審査が終わると、アプリ内のメッセージに結果が届き、
掲載ページがお客様に公開されます。
なお、審査結果を待っている間に、「予約枠の設定」を済ませておくことで、
審査完了後スムーズに集客を始めることができます。
ぜひやっておきましょう。
ミニモの掲載登録ができない?よくある質問
最後に登録できない場合や新規記載時にありがちなトラブルについてご紹介します。
どれも利用開始時に起こる可能性の高いものばかりです。
対処法をしっかり把握し、スムーズに集客活動を始められるようにしておきましょう。
「新しく始めることができません。既にある…」というエラー
ミニモに登録しようとした際に、『新しく始めることができません。
既にあるアカウントにログインしてください。』というメッセージが出ることがあります。
これは他にご利用可能な掲載者アカウントを確認した場合やすでにアカウントの
作成上限に達していて、新規で登録できない状態です。
この場合は、以前に使用していたアカウントで再度ログインしなくてはなりません。
登録している可能性のある情報を思い出して、ログインを試してみてください。
自分の掲載が検索結果にでない
掲載審査が終了したにもかかわらず、検索結果にご自身のページが表示されない場合、
・公開設定がOFFになっている
・予約枠がない
・検索結果に表示される範囲内にサロン住所がない
といったことが原因として挙げられます。
マイページの設定や入力情報をご自身で確認し、公開されるように修正する必要があります。
なお、ミニモでは質問に答えてくれるチャットサービスもあります。どうしても解決しない場合は
そちらのサービスを利用するのもひとつの方法です。
ミニモで集客率を上げるための方法についてはこちらの記事をご覧ください。
まとめ
今回の記事では新たなサロン予約システムとして注目を集めているミニモについてご紹介しました。
ミニモはご自身の得意分野をアピールすることで、お客様がやってくるのでミスマッチも少なく、
顧客満足度も高めやすい魅力的な集客ツールです。
掲載料金も無料で、登録方法も難しくありません。
積極的に活用し、集客率アップやリピーター獲得に繋げましょう。