エステサロンの開業におすすめ!商品の仕入れができるサイト7選を紹介!


施術で使う商品・装飾品の仕入れはエステサロンにおける仕事の1つ。
エステサロンを開業する際、どのような商品を仕入れる必要があるかに加え、仕入れができるサイトを確認する必要があります。

 

この記事では、エステサロンの施術に用いる商品を仕入れる際におすすめのサイトを紹介します。
エステサロンの開業などに関心のある方は一度参考にして頂きたいです。

エステサロンの経営に必要な商品は一体何か

エステ商品には何がある?
エステサロンでは、さまざまな商品を扱うことになります。
必要な商品として、主に以下のものが挙げられます。

 

  • ・消耗品
  • ・化粧品
  • ・施術用のベッドなどのツール
  • ・エステ機器
  • ・エステサロンの装飾品
  • ・販促品

 

まずは、エステサロンに必要な商品について解説します

消耗品

エステサロンでは、さまざまな消耗品が用いられます。
主な消耗品は以下の通り。

 

  • ・タオルなどのリネン類
  • ・コットン・消毒ジェルなどの衛生用品

 

顧客の肌に消耗品が触れる機会が多いため、使い心地の良い商品を用意することが重要です。
エステサロンを開業する際は一体どのような商品が必要なのか把握することをおすすめします。

化粧品

エステサロンでは、施術の際に化粧品が用いられます。
施術の内容により、必要な化粧品が異なります。
主に用いられる化粧品は以下の通り。

 

  • ・施術用のクリーム
  • ・施術用のジェル
  • ・基礎化粧品

 

販売用のサロン専売化粧品などを用意することをおすすめします。
化粧品を選ぶ際、安全性・コストパフォーマンスが重要です。

施術用のベッドなどのツール

エステサロンの経営に必要なツールを一通り用意する必要があります。
主に以下のツールを用意します。

 

  • ・施術用のベッド
  • ・施術用のスツール
  • ・キャビネット・ワゴンなどの什器備品
  • ・パソコン・タブレット端末などの電子機器
  • ・文房具などの小物

 

スタッフが使いやすいものを選ぶことがツールを選ぶポイント。

エステ機器

エステ機器もエステサロンを開業する上で欠かせない商品です。
施術の内容により、用意するエステ機器が異なります。

 

1台数万円のエステ機器から100万円を超えるエステ機器が存在します。
性能だけでなく、アフターサービス・補償内容までチェックし、最適なエステ機器を用意することが重要。
レンタル・リースを利用し、必要なエステ機器を用意することも選択肢の1つに挙げられます。

 

エステ機器の詳細について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

エステサロンの装飾品

店内を装飾するためのインテリア商品・小物もエステサロンの開業に向けて用意しなければらならないものです。
エステサロンのコンセプトに適したライトスタンド・絵画・植物などで非日常感を演出することが可能。

 

内装は競合店と差別化を図るポイントの1つに挙げられます。
エステサロンを開業する際はコンセプトを明確にすることをおすすめします。

販促品

リピーターの確保・客単価の向上につながる販促品もエステサロンを開業する際に用意するもの。
再来店を促すために一体どのような販促品を用意するか一度検討することをおすすめします。

エステサロンで用いる商品を仕入れる際におすすめのサイト7選

エステ商品仕入れサイト7選!

エステサロンに必要な商品を一体どこで仕入れるかが重要です。
おすすめのサイトは以下の7つ。

 

  • ・ビューティーガレージ
  • ・セブンビューティー
  • ・美セラ
  • ・サロンプラネット
  • ・BiYou(ビーユー)
  • ・Bh(ビーエイチ)
  • ・ビーウェイブスタイル

 

サイトごとに取り扱っている商品・サービスの内容が異なります。
ここでは、エステサロンに必要な商品を仕入れる際におすすめのサイトを紹介します。

①ビューティーガレージ

ビューティーガレージは約200万点の商品を取り扱っています。
契約する内容によって、仕入れられる商品が異なります。

 

美容業界のトレンドに対応している点がビューティーガレージのポイント。
海外配送に対応しているため、開業する国によっては日本の商品を仕入れられます。

 

ビューティーガレージの詳細はこちら:https://www.beautygarage.jp/

②セブンビューティー

セブンビューティーは業務用商材の開発から生産・販売までを自社で一貫して行っています。
出荷が早く、当日出荷・一定金額以上の利用で送料・代引き手数料が無料になる点がメリット。

 

掲載商品の数は約10万点です。
エステサロン専用の商品だけでなく、ホームケア用の商品も仕入れられます。

 

セブンビューティーの詳細はこちら:https://7beauty.jp/

③美セラ

美セラはメーカーと交渉し、商品を仕入れることができます。
特殊な美容機器・高額な美容機器の購入を検討している場合だけでなく、少量の注文の場合でも利用しやすいです。

 

決済方法が多く、利便性の高い決済方法を選択できる点も特徴の1つ。
取り扱っている商品の中には、美セラオリジナル商品が存在します。

 

美セラの詳細はこちら:https://www.bisella.com/

④サロンプラネット

サロンプラネットは、都内にショールームを構えています。
実際に商品を手に取って、体感できます。

 

施術用のベッドの種類が豊富。
美容機器・消耗品・ユニフォームなども取り扱っています。
商品の講習会・スキルアップセミナーを定期的に開催している点も特徴に挙げられます。

 

サロンプラネットの詳細はこちら:https://www.salon-planet.jp/

⑤BiYou(ビーユー)

BiYouは、関西に拠点を置いている仕入れサイト。
関西圏内のエステサロンであれば、5,000円以上の仕入れを行うと、送料が無料になります。

 

電話・FAXだけでなく、スマートフォンから注文できます。
会員向けサービスが充実している点も特徴の1つ。

 

取扱商品は化粧品・マッサージオイルだけでなく、補正下着・アパレル商品も取り扱っています。
販促品の無料サンプルも仕入れられます。

 

BiYouの詳細はこちら:https://www.bi-you.jp/

⑥Bh(ビーエイチ)

Bhは税抜き2,500円以上の注文を行った場合、送料が無料になります。
消耗品からサプリメントまで幅広い商品を取り扱っています。

 

アウトレット商品・季節限定品を取り扱っている点が特徴。
新商品を毎月発売しています。
講習会・セミナーを頻繁に開催しているため、スタッフを育成することに適したサイトです。

 

Bhの詳細はこちら:https://bh-s.net/

⑦ビーウェイブスタイル

ビーウェイブスタイルは、国内外の化粧品メーカーの商品を豊富に扱っています。
取扱商品は化粧品・消耗品・ユニフォーム・アパレル商品など、幅広いです。

 

会員向けのキャンペーン・LINEを使ったクーポンを配信している点も特徴の1つ。
インストラクターによる開業サポートがあるため、エステサロンの開業時に必要な商品をまとめて購入できます。

 

エステ機器のレンタルサービスがある点もメリットです。
エステ機器の導入費用を押さえたい方に適しています。

 

ビーウェイブスタイルの詳細はこちら:https://www.be-wavestyle.jp/

まとめ

まとめ
エステサロンを開業する際、用意する商品が数多く存在します。
業務に支障をきたさないためには、一体どのような商品が必要なのか確認することが重要。

 

また、エステサロンで用いる商品を仕入れられるサイトごとに取り扱っている商品などが異なります。
各サイトの特徴を踏まえ、どこで仕入れを行うか一度検討することをおすすめします。