エステで使用する業務用商材はどこで買う?おすすめ卸通販を紹介!


エステサロンを経営する際、業務用商材を仕入れることも業務の一環。
提供する施術などを踏まえ、一体どの商材を仕入れるか検討する必要があります。
この記事では、エステサロンの業務用商材を仕入れる際におすすめの卸売サイト・仕入れ時のポイントについて紹介します。

 

サロントリートメント・市販トリートメントの違いについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ヘアサロン専売品のシャンプー・トリートメントについて詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

エステサロンで使用する業務用商材とは

エステサロンで使用する業務用商材とは?
エステサロンで使用する業務用商材として、主に以下のものが挙げられます。

 

  • ・化粧水
  • ・乳液
  • ・美容液
  • ・美容機器に使用するジェル・クリーム
  • ・ホームケア用品
  • ・メイクアップ用品
  • ・サプリメント
  • ・健康食品

 

普段の業務において、一体どの業務用商材が必要なのか整理することが仕入れる際のポイントです。

エステサロンの業務用商材のおすすめ卸通販5選

エステサロンの業務用商材のおすすめ卸通販5選!
エステサロンの業務用商材の卸を行っている通販サイトが複数存在します。
各通販サイトの特徴を踏まえ、エステサロンの業務用商材を仕入れることが重要。
主な通販サイトとして、以下のものが挙げられます。

 

  • ・ビューティーガレージ
  • ・セブンビューティー
  • ・美セラ
  • ・サロンプラネット
  • ・BiYou(ビーユー)

 

ここでは、おすすめの通販サイトについて紹介します。

①ビューティーガレージ

ビューティーガレージは約200万点の商材を取り扱っています。
購入できるエステサロンの業務用商材の幅は条件によって異なります。

 

海外発送を行っている点も特徴の1つ。
エステサロンの業務用商材の卸売だけではなく、エステサロンの経営をサポートしている点も特徴に挙げられます。

 

ビューティーガレージの詳細はこちら:https://www.beautygarage.jp/?srsltid=AfmBOooOvyNygruWkHmSpCrWsKnJxkBP34_HLVhbtFrc97uDWYo1n6GT

②セブンビューティー

セブンビューティーは約10万点の商材を取り扱っています。
エステサロンの業務用商材の開発から生産・販売まで自社で行っている点が特徴に挙げられます。

 

最短で当日に出荷できるエステサロンの業務用商材が存在する点もポイント。
一定金額以上利用すれば、送料・代引き手数料が無料になります。

 

セブンビューティーの詳細はこちら:https://7beauty.jp/?srsltid=AfmBOorMEwwbuYseM07UC_V_nj22AhlFCULn3M_yNPbC7LsbJK5RNys2

③美セラ

美セラは特殊な美容機器・高額な美容機器を購入する際、メーカーと交渉・仕入れができる通販サイト。
取り扱っているエステサロンの業務用商材の中には、美セラオリジナル商品も存在します。

 

エステサロンの業務用商材・業務用美容機器を1つから仕入れることができます。
小規模なエステサロン・開業前のエステサロンでも利用しやすい点がメリット。

 

決済方法が豊富な点も特徴の1つに挙げられます。
美セラは、特殊な美容機器や高額な美容機器の購入を検討している場合、メーカーと交渉して仕入れをすることができるのが特徴のサイトです。

 

美セラの詳細はこちら:https://www.bisella.com/

④サロンプラネット

サロンプラネットは施術用のベットの取り扱いが豊富。
美容機器・消耗品・ユニフォームなども幅広く取り扱っています。
都内にショールームがあるため、取り扱っている商材を体感できる点も特徴に挙げられます。

 

エステサロンの業務用商材の講習会・スキルアップに関するセミナーを定期的に開催している点もポイント。
質の高いサービスを提供したいと感じている方は開催しているセミナーを一度チェックすることをおすすめします。

 

サロンプラネットの詳細はこちら:https://www.salon-planet.jp/?srsltid=AfmBOopZn18MMsBN1QRuG65IaBKUxL6-YWs0aOqkae4rN9RM7z7RSrRC

⑤BiYou(ビーユー)

BiYouはエステサロン・美容室・クリニックを開業している経営者向けの卸売専門サイト。
化粧品をはじめ、マッサージオイル・エステ機器などのエステサロンの業務用商材を幅広く取り揃えています。

 

ポイントサービス・会員向け特典が充実しているだけではなく、スマートフォンから注文できる点も特徴に挙げられます。
関西に拠点を置いているエステサロンの場合、エステサロンの業務用商材を5,000円以上購入すれば、送料が無料です。

 

BiYouの詳細はこちら:https://www.bi-you.jp/

エステサロン業務用商材の選び方

エステサロン業務用商材の選び方
エステサロンの業務用商材は数多く存在します。
支出を最小限に抑えるためにも、エステサロンの業務用商材を選ぶ際のポイントを押さえることが重要。
ここでは、エステサロンの業務用商材の選び方について取り上げます。

コストパフォーマンスで選ぶ

エステサロンの業務用商材の効果だけではなく、コストパフォーマンスも選ぶポイントです。
顧客にとって負担の少ない価格かどうかを踏まえ、エステサロンの利益につながる化粧水などを仕入れる必要があります。

安全性に根拠のあるものを選ぶ

エステサロンの業務用商材を仕入れる際、安全性を考慮することも重要。
肌のトラブルなどが発生すると、エステサロンの信用問題に発展します。

 

海外製品は、日本の安全基準と異なる場合がある点に注意する必要があります。
日本国内の安全基準を満たしていることに加え、エビデンスがあるかどうかも仕入れる際のポイントです。

保証やアフターサービスで選ぶ

購入後の保証・アフターサービスの内容も選ぶ決め手。
エステサロンの業務用商材に不良があった場合、保証内容・アフターサービスの有無があるかチェックすることをおすすめします。
メーカーによって、保証内容が異なります。

エステサロンのターゲットに合うものを選ぶ

エステサロンのターゲット層に合わせ、エステサロンの業務用商材を仕入れることが重要。
効果が高くても、顧客のニーズに合っていなければ、売上につながらない場合があります。

 

顧客の年齢層・悩みなどがエステサロンの業務用商材を選ぶ決め手です。
顧客が利用しやすい価格帯かどうかの判断も求められます。

まとめ

まとめ
日本には、エステサロンの業務用商材の卸売を行っている通販サイトが複数存在します。
通販サイトごとに特徴が異なります。

 

また、ターゲット層を踏まえた上で仕入れるエステサロンの業務用商材を決めることが重要。
支出を最小限に抑えるために必要なエステサロンの業務用商材を一度検討することをおすすめします。