エステサロンで使用されている化粧品の多くはサロン用専売化粧品。
さまざまなメーカーがサロン用専売化粧品を販売しています。
スキンケアを行う際、肌の状態・悩みに合った化粧品を用いることが重要です。
この記事では、サロン用専売化粧品は一体何かに加え、おすすめのブランドについて紹介します。
資生堂のサロン専売品について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
ミルボンのサロン専売品について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。
サロン専売化粧品とは
サロン用専売化粧品はエステサロンでのみ取扱がある化粧品。
ドラッグストア・量販店などで販売されていないです。
有効成分が多く配合されている点が特徴に挙げられます。
また、サロン用専売化粧品はエステサロンの集客を増やす方法。
客単価の向上にもつながります。
エステサロンを開業する際は一体どのサロン用専売化粧品を取り扱うかも重要です。
サロン専売化粧品は一体どこで仕入れられるのか
サロン専売化粧品を仕入れる方法は複数存在します。
主な方法は以下の通り。
- ・メーカーから仕入れる
- ・ディーラーから仕入れる
- ・ネットショッピングで仕入れる
ここでは、サロン用専売化粧品を仕入れる方法について取り上げます。
メーカーから仕入れる
メーカーから直接仕入れることにより、商品の良さ・使い方などを把握できます。
仕入れにかかるコストを抑えられます。
ある程度まとめてサロン用専売化粧品を購入すると、割引になるように交渉できる点もメリット。
複数のメーカーからサロン用専売化粧品を仕入れる場合、各メーカーで対応しなければならない点に注意が必要です。
ディーラーから仕入れる
ディーラーは複数のメーカーのサロン用専売化粧品を取り扱っています。
おすすめのサロン用専売化粧品だけではなく、トレンドも教えて頂ける点がメリット。
競合店の動向について把握できる点も特徴の1つに挙げられます。
ディーラーの中には、エステサロンの経営に関するコンサルティングを行っています。
メーカーから仕入れる場合に比べ、仕入れのコストがかかる点に注意が必要です。
ネットショッピングで仕入れる
ネットショッピングでサロン用専売化粧品を仕入れることが可能。
24時間どこからでも注文できるだけではなく、在庫があれば商材がすぐに届く点もメリットです。
また、ネットショッピングごとに取り扱っている商品・送料・ポイントサービスの有無などが異なります。
仕入れる際は情報収集を行うことが重要。
サロン用専売化粧品の人気ブランド7選
サロン用専売化粧品のブランドは複数存在します。
おすすめのブランドとして、主に以下のものが挙げられます。
- ・SPICARE
- ・セルコスメ
- ・D.O.Cスキンケア
- ・フィトメール
- ・2B Bio Beauty
- ・マリコール
- ・ドクターリセラ
各ブランドのサロン用専売化粧品をチェックした上で商品を仕入れることが重要。
ここでは、サロン用専売化粧品の人気ブランドについて紹介します。
①SPICARE
SPICAREは、美容針・イノスキピュールを使用した針ファンデーションのV3が有名なブランド。
イノスキピュールは海綿から精製されたごく微細な美容針です。
ホームケアに針美容を取り入れられます。
スキンケアからメイク用品まで幅広い商品を取り扱っている点が特徴。
SPICAREの詳細はこちら:https://spicare-hari.com/
②セルコスメ
セルコスメはスイスで誕生したエイジングケアコスメブランドです。
細胞療法を基に開発されています。
天然由来成分のものが90%以上使用されている点が特徴に挙げられます。
年齢別に有効成分の配合量を調整している点もポイント。
肌の状態に合わせたスキンケアができます。
③D.O.C(ドック)スキンケア
D.O.Cスキンケアとは、化粧品・エステティックに精通したプロフェッショナルが携わっているスキンケアプログラム。
プログラムの日数は104日です。
エステサロン・クリニックでのスキンケアを自宅でも実践できることを目指しています。
プログラム期間中、スキンチェックシステムでスキンケアのサポートを行っている点も特徴の1つ。
D.O.Cスキンケアの詳細はこちら:https://doc-skincare.com/skincareprogram/
④フィトメール(フランス)
フィトメールはブルゴーニュ地方サンマロにて創業したコスメブランドです。
日本をはじめ、世界80ヵ国にサロン用専売化粧品を届けています。
環境負荷を最小限に抑えるため、再生可能な容器を利用している点も特徴の1つ。
ミネラル豊富な海水入浴料・海泥パックなどを取り扱っています。
フィトメールの詳細はこちら:https://eshop.phytomerjapan.jp/collections/phytomer
⑤2B Bio Beauty
2B Bio Beautyは世界46ヵ国で愛されているナチュラルピーリングのブランド。
ピーリングに酸性成分が用いられていない点が特徴に挙げられます。
厚生労働省に認可された化粧成分のみを使用しています。
肌・年齢・性別に合わせたトリートメントを提供できる点もメリット。
海外の場合、2B Bio Beautyは国家資格のエステティシャンが取得できる技術です。
2B Bio Beautyの詳細はこちら:https://libinvest-pacific.net/74213/2bbiobeauty/
⑥マリコール
マリコールは、薬学博士が皮膚生理学に基づいて開発したブランド。
植物由来成分にこだわっている点が特徴に挙げられます。
サロン用専売化粧品だけではなく、独自のエステマシンを用いた施術もあります。
角質・肌のハリなど、さまざまな悩みに対応したサロン用専売化粧品を製造している点がポイント。
直営のサロンは銀座・新宿・六本木などに存在します。
マリコールの詳細はこちら:https://www.marycohr.co.jp/
⑦ドクターリセラ
ドクターリセラは天然の有用成分を配合したスキンケア化粧品を販売しています。
コンセプトは「結果が見える化粧品」です。
石油系合成界面活性剤・パラベン・合成着色料などを用いていない点が特徴に挙げられます。
ドクターリセラの顧問医師の指導を受けたカウンセラーが1人1人に合った商品を選びます。
ドクターリセラの詳細はこちら:https://www.recella3d.com/?srsltid=AfmBOooAePCqQIknvpyNeN4d4yCXPykuQNeOl15spkuwKnW7kG5wPqmc
まとめ
サロン専売化粧品は有効成分が多く含まれています。
購入できる場所が限られている点に注意する必要があります。
エステサロンのコンセプト・ターゲット層が仕入れる際のポイント。
目的に応じてサロン専売化粧品を使い分けることが重要です。